
まずは北の丸公園から千鳥ヶ淵あたり。
歩いてみましょう。
道路右前方には靖国神社。
少し手前に厚生労働省社会援護局所管昭和館。
ちょっくら昭和館探訪。
館内6F7Fの展示室は有料ですが。
他のフロアは無料です。
なので5Fの映像音響室から見学。
国内国外のカメラマンが撮影した貴重な写真。
記録映像世相を反映したニュース映画等。
端末で検索し視聴することが出来ます。
さらに4Fは図書室が有ります。
図書やその理解を助ける歴史書をはじめ。
都道府県史及び市町村史。
新聞縮刷版地図等も利用可能です。
他には3F研修室2F広場。
そして1Fは懐かしのニュースシアターや。
資料公開コーナーが有ります。
映像写真資料なども随時紹介しています。
桜の定番千鳥ヶ淵も歩いてみます。
まだまだ蕾は固そうです。
昼食は新橋駅前おかやまとっとりにて。
文字通り岡山鳥取のアンテナショップです。
日本橋から新橋あたりは。
各県アンテナショップが点在しています。
館内1Fは物産。
そして2Fは観光案内と郷土料理。
桃と梨でももてなし家です。
この日は定番デリプレートに決定。
岡山県産の新鮮野菜。
鳥取県産のジューシーな肉。
つぶつぶマスタードやドレッシングも添えて。
外側サクッとキッシュはたっぷり具材。
熱々スープは野菜本来の旨味。
ご飯かパンかも選べます。
桜が開花の頃には。
現地を訪れて堪能したいもの。